fish and anyenv(rbenv, ndenv, goenv) : https://gist.github.com/patorash/b5a1033c08d2c4df103457866b2dcaa2
パス情報を記述したあとに which php や which ruby でどのパスが通っているのかの確認も忘れないように!
ローカル環境で開発する時に開発する時に利用する環境によってPHPやNode.jsのバージョンが異なることがあります。そんな時に使う一般的な手法としてphpenvやnodenvを使いあらかじめダンロードし、使いたいバージョンに簡単に切り替える方法があります。
そのような○○envといったツールをまとめて管理できるanyenvのインストール方法と Fish Shell を利用したパスの方法をまとめていきます。参考は下記の記事です。
Fish shellの設定ファイルにパスの記載が完了したら後述のコマンドでシェルを再起動しましょう。
$ exec $SHELL -l
再起動すると僕の環境では添付の画像のように表示されました。
メッセージにしたがって後述のコマンドを実行します。
$ anyenv install --init
その後に「Manifest directory doesn’t exist: /Users/susumu/.config/anyenv/anyenv-install Do you want to checkout ? [y/N]」と表示されるので「y」と入力してエンターを押します。最後にCompleted!と表示されれば初期設定は完了です。
concrete5 japan の代表の菱川さんが未経験者を採用する時に教えることのカリキュラムをメモってたのを思い出してチームメンバーに共有するために記事をシェアしたのですが、WordPress を主戦場とする僕としてはちょっとカスタマイズしたかったのでパクリながらオリジナル風に書きます。
また、新たにヘルプしてくれる仲間に事前知識をいれておいてほしくて「こんな事を自己学習しといてね」って言えるようなドキュメントを目指しています。
While the early companies of Silicon Valley started out in garages and cramped workspaces, WordPress was being built without any offices at all.
シリコンバレーの初期の会社はガレージや窮屈な作業場から始まりますが、WordPress はオフィスを全く持たず構築されました。WordPressは私に分散作業の力を見せてくれました。 学習したことを共有する時が来ました。 – Distributed.blog
Automattic では68カ国 900名の社員がおり、業務は全てオンラインで完結します。「分散方の働き方を受け入れない経営者は取り残される」とし、テレワーク・リモートワークなどの分散型の働き方について情報共有する時がきたと書いています。
第一回 Distributed のゲストは180カ国で事業を展開するクラウドソーシング会社 Upwork のCEOである Stephane Kasriel氏 が登場し、フリーランサーの働き方やベネフィットについて語っています。
またパーソナリティを務める マット・マレンウェッグ の話す家で働くことがなぜビジネス上で良いことがあるかをTEDの『Why working from home is good for business』で語っています。