今日は今まで学習して練習用に作ってきたサイトを完成させました。ここまで学んできたHTML, CSS作成時の命名規則(BEM)をもとに次回から自分のサイトの更新を行なっていきながらCSSやJavaScriptについても学んでさらにラグジュアリーなプロフィールサイトを作成していきたいと思います。

これまでの学習記録をまとめたページです。自分の成長を感じたり、学んだことを振り返るためのアーカイブとして活用していきます!
🗓️ 学習日記一覧
日付 | 学習内容 | メモ |
---|---|---|
5/27 | BEMの基本・HTMLの作成 | BEMの概念を理解し、ハンバーガーメニューの作り方を学んだ。figure要素の使い方も実践。 |
5/26 | 命名規則・Emmetの使い方 | BEMの基本的な考え方を学び、Emmetで効率的なコーディングを体験。 |
5/25 | サイト作成の準備 | エディタの登録(cursor)やindex.htmlの作成、フォルダ構成(css, images)を準備。 |
5/24 | プロフィールサイト作成開始 | プロフィールサイト作成の学習をスタート。基本のHTML構造を理解しながら、目指すサイト像を考える。 |
📚 学んだことリスト
- BEMの基本(Block, Element, Modifier)
- ハンバーガーメニューの作成(buttonタグ、aria-labelの活用)
- figure要素の使い方
- Emmetのショートカット(h1.logo, ul>li*3 など)
- フォルダ・ファイル構成(index.html, css, images)
- <time>タグの使い方(SEO対策)
💡 今後の目標
- CSSの学習を本格化させ、デザイン性の高いページを作る
- 命名規則を意識しながら、よりわかりやすいコードを書く
- 学んだことを整理しながら、次の学習に活かす
これからもさらに学習を進めながら備忘録として残していくのでよろしくおねがいします!