Local (Local by Flywheel) で開発した WordPress テーマを、Lolipop レンタルサーバーに scp でアップロードする方法をメモします。
環境は Mac + Lolipop SSH。
前提
- サーバー:Lolipop(SSH有効化済み)
- 接続情報
- Host:
ssh.lolipop.jp
- Port:
2222
- User:
- Host:
- WordPress 本体は
~/web/ドメイン名/wp-content/
に設置済み - ローカル環境:Local by Flywheel で WP 動作確認済み
1. サーバー側に themes ディレクトリを確認
まず SSH でログインします。
ssh -p ポート番号 アカウント名@ssh.lolipop.jp
WordPress の設置先に移動:
cd ~/web/youraccount.com/wp-content
ls
もし themes
がない場合は作成しておく:
mkdir -p ~/web/youraccount.com/wp-content/themes
2. ローカルから scp でアップロード
ここからは ローカルのターミナルで SSH 接続を切った状態 で実行します。
例:nomal テーマをアップロードする場合
scp -P 2222 -r \
"$HOME/Local Sites/test-2/app/public/wp-content/themes/yourTheme" \
[email protected]:/home/users/2/yourAccount/web/serviceName/wp-content/themes/
複数テーマをまとめてアップロードする場合:
scp -P 2222 -r \
"$HOME/Local Sites/test-2/app/public/wp-content/themes/yourServiceName" \
"$HOME/Local Sites/test-2/app/public/wp-content/themes/nomal" \
[email protected]:/home/users/2/yourAccount/web/yourDomain.com/wp-content/themes/
ポイント
-P 2222
で Lolipop のポートを指定するLocal Sites
みたいにスペースがあるパスは"ダブルクォート"
で囲む- 宛先は
/home/users/2/ユーザー名/web/ドメイン/wp-content/themes/
3. rsync を使うと便利
scp より進捗が見やすく、差分アップロードもできるのでおすすめ。
rsync -avz --progress -e "ssh -p 2222" \
"$HOME/Local Sites/test-2/app/public/wp-content/themes/yourSite" \
[email protected]:/home/users/2/yourAccount/web/yourDomain.com/wp-content/themes/
4. 管理画面で確認
アップロード後、WordPress 管理画面 → 「外観」 → 「テーマ」に反映されているか確認。
まとめ
- Local → 本番 Lolipop は
scp
orrsync
でOK - パスは正確に書く(
/home/users/2/.../wp-content/themes/
) - ポート番号は 2222、スペースはクォートで囲む
✍️ 以上、備忘録でした。