README
テクノロジーの力で、もっと自由にワクワクしたい。
テクノロジーの力で、もっと自由にワクワクしたい。
はじめてコードを書いていた時のワクワク感を忘れずに。複雑なものをシンプルに。難しいものを簡単に。大げさな約束はしないけど、デジタルの世界をもっと自由に、もっと面白くする方法を常に探しています。
型にはまったルールよりも、クリエイティブな発想を。
堅苦しいフレームワークよりも、柔軟な解決策を。
場所や時間に縛られず、自分らしく働ける環境。知識やコードを囲い込まず、オープンに共有する文化。「デジタルの自由」を、私たちは等身大の姿勢で追求していきます。
「エートス」はアニューマらしさを支える4つの信念。
私たちのデジタルものづくりの道しるべとなる、共通の価値観です。
オープンが基本
コードもデータも知識も、囲い込まない。共有して広がる可能性。
枠を超える自由
場所も、時間も、技術も。縛られるより解き放つ方が面白い。
シンプルに使える
複雑な技術も、使う人にとって「なるほど」と思える形に。
迷ったらワクワク
はじめの頃に感じていたワクワクを大切に。
インターネットとの出会い。UMA(未確認生物)のサイトをテレホーダイ(深夜のネット使い放題サービス)で見ていた時間を通して、今につながるデジタルへの好奇心が生まれました。
WordPress を中心にフリーランスとして受託開発の事業を開始。Webメディア開発やコーポレートサイト制作、コンテンツマーケティングに取り組み WordCamp での登壇やオーガナイザー経験も積み、技術書も出版。オープンソースの可能性を知り世界各地のカンファレンスに参加。
Shopifyパートナーとしてテーマのカスタマイズに着手。ECサイトの構築と運用支援を通して、デジタルマーケティングとデジタル広告の重要性を体感し、コンテンツマーケティングやオウンドメディアを通してブランドの価値を高めることに注力。
電子政府を積極的に推進するスタートアップ先進国「エストニア」で aniuma OÜ を創業。場所や国境を越えた働き方に挑戦し、デジタルノマドという選択から見えた新しい視点と可能性を探索。
アニューマ合同会社を設立。AIアプリ開発とAI導入支援へ注力分野をシフト。テクノロジーの新たな可能性に、チーム全体で挑戦する時代へ。
私たちはただの業者ではなく、共に冒険するパートナーです。
発注と受注という単純な関係を超えて、デジタル時代の課題に一緒に立ち向かう仲間たち。RPGで言えば同じパーティーのメンバー。お金のやり取りだけで終わらない、同じ方向を見て課題を解決し、共に創造するパートナーシップ。
ここに並ぶ企業は、そんな関係を築いてきた誇りある仲間たちです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |